本会は、山口県内の病院・診療所・介護保険施設に勤務している薬剤師で組織されている唯一の団体です。病院・診療所・介護保険施設の薬剤師は、病院・診療所・介護保険施設において、調剤、製剤、医薬品の管理、試験,DI及び病棟活動などを通じて国民医療の一翼を担い、人間の尊い生命と健康を守る誇り高い職業といえます。

医療薬学、すなわち医療に関する薬学が薬系大学の教育に組み入れられつつある現在、病院・診療所・介護保険施設の薬剤師は、日頃から関連学問の研鑽を積む必要があります。それには、一人で学ぶより、よき友、よき指導者、よき機会が存在する「山口県病院薬剤師会」を利用することが最も近道かと思います。

いま、あなたの仕事がより高く評価され、国民医療の向上に役立つためにも志を同じくする者の組織「山口県病院薬剤師会」に入会されることを心からお待ちしております。

<目的>

本会は病院・診療所・介護保険施設に勤務する薬剤師の倫理的、学術的水準を高め、薬学特に医療薬学及び病院薬局業務全般の進歩発展を図ることによって、地域社会における国民の厚生福祉の増進に寄与すると共に会員相互の親睦を図ることを目的としています。

<組織>

山口県内の病院・診療所・介護保険施設に勤務する薬剤師600名以上が正会員として加入しており、ほぼ100%の加入率です。本会会員は日本病院薬剤師会(日病薬)の会員になると共に、山口県薬剤師会(県薬)のB会員にも加入できます。さらに、県薬B会員は日本薬剤師会(日薬)の会員にもなれます。

<会員区分>

1.正会員(Ⅰ)
病院・診療所・介護保険施設に勤務する薬剤師で薬剤部、薬局の長、又はそれと同等の職にある者。日病薬会員、県薬B会員及び日薬会員の資格があります。
病棟薬剤業務支援ソフト(年間7,000円)を正会員Ⅰの希望施設に配布します。
正会員Ⅰ限定のメーリングリストによる情報提供を行います。
正会員Ⅰ限定のマネジメント研修会を開催します。
2.正会員(Ⅱ)
正会員(Ⅰ)に該当しない者。日病薬会員、県薬B会員及び日薬会員の資格があります。
3.正会員(Ⅲ)
正会員(Ⅰ)及び正会員(Ⅱ)に該当しない者。日病薬会員の資格があります。
4.特別会員
元正会員及び薬剤師教育機関に所属する薬剤師。日病薬特別会員の資格があります。
5.準会員
主として調剤薬局に勤務している県薬会員で、特に山口県病院薬剤師会の例会並びに講習会等の研修に参加希望の者。
6.賛助会員
本会の目的に賛同する団体または個人。

<事業>

この目的を達成するため、次の事業を行っています。

1.総務委員会
2.精神科病院委員会
3.教育研修委員会
4.療養病床委員会
5.専門・認定制度委員会
6.医療安全委員会
7.病棟薬剤業務委員会
8.広報委員会
9.中小病院委員会
10.地域連携推進委員会
11.将来構想委員会
12.行政上の連絡、学会・講習会の案内
関連する法律の改正等、業務遂行に必要な事項を連絡
また、日病薬・日薬その他の関連団体で行われる学会や講習会を案内し、会員の便宜を図る
13.各種講演会の共催
県内各研究会及び医師会等との共催で、随時講演会を行う
14書籍等の斡旋
日病薬、日薬よりの特別頒価書籍の斡旋
15.臨床研究の学会発表・論文投稿時に求められる倫理審査と利益相反の審査を自施設で受けられない会員のために、会員の所属施設長からの依頼により、日本病院薬剤師会の「臨床研究倫理審査委員会」と「利益相反審査委員会」が審査を行う(有料)

<定期的配布誌>

1.日本病院薬剤師会雑誌(月刊)
2.YPジャーナル(月刊)〔正会員(Ⅰ)及び正会員(Ⅱ)〕
3.日本薬剤師会雑誌(月刊)〔正会員(Ⅰ)及び正会員(Ⅱ)〕

・入会手続きについて
・入会申込書並びに会費等
・変更・退会手続きについて
・会員区分の組織図
・入会申込みに当たって
・個人情報保護方針

入会手続きについて

本会に入会希望の方は、夫々の地区担当の理事(下記参照)へ連絡下さい。

<地区担当理事>

地区名担当理事所属病院/住所電話/FAX
岩 国中川 哲志岩国市医療センター医師会病院 
〒740-0021 岩国市室の木町3-6-12
0827-21-3211
0827-21-3412
周 防山本 和宜周東総合病院
〒742-0032 柳井市古開作1000-1
0820-22-3456
0820-24-0503
周 南佐藤 真也徳山中央病院
〒745-8522 周南市孝田町1-1
0834-28-4411
0834-28-4419
防 府齊藤 智子山口県立総合医療センター
〒747-0065 防府市大崎77
0835-22-4411
0835-38-1761
山 口赤﨑 淳子済生会 山口総合病院
〒753-8517 山口市緑町2-11
083-901-6133
083-928-8981
宇 部田中さおり宇部リハビリテーション病院
〒755-0151 宇部市西岐波229-3
0836-51-3111
0836-51-4441
小野田濱口 優一小野田赤十字病院
〒756-0889  山陽小野田市大字小野田3700
0836-88-0221
0836-88-0802
下 関幸 邦憲下関医療センター
〒750-0061 下関市上新地町3-3-8
083-231-5811
083-235-7904
長門・萩髙田 英之厚生連 長門総合病院
〒759-4101 長門市東深川85
0837-22-2220
0837-22-8137

入会申込書並びに会費等

入会申込書は必要事項を記入の上、地区担当理事へ提出して下さい。
正会員Ⅰおよび正会員Ⅱは山口県薬剤師会への手続きが必要です。
「入会申し込みに当たって」を承認した上で記入、押印してください。
会費の納入も地区担当理事の請求書どおりに払込んで下さい。

1-1 会員区分と年会費

会員区分入会申込書入会金年会費備考
正会員(Ⅰ)入会申込書(病薬)・
入会申込書(県薬)
1,000円25,800円*1薬局長クラスの者
正会員(Ⅱ)入会申込書(病薬)・
入会申込書(県薬
1,000円19,600円*2(Ⅰ)に該当しない者
正会員(Ⅲ)入会申込書(病薬)14,000円*3病薬のみ
特別会員入会申込書(病薬)14,000円*3元正会員等
準会員入会申込書(病薬)8.000円主として調剤薬局

*1 日本病院薬剤師会,山口県薬剤師会及び日本薬剤師会会費を含む
*1 病棟薬剤業務支援ソフトデータ利用料(年間7,000円)を正会員Ⅰの所属施設は無料とする。
*1 正会員Ⅰ限定のメーリングリストによる情報提供
*1 正会員Ⅰ限定のマネジメント研修会の開催
*2 日本病院薬剤師会,山口県薬剤師会及び日本薬剤師会会費を含む
*3 日本病院薬剤師会会費を含む

変更・退会手続きについて

改姓、住所・勤務先変更が生じた場合は、速やかに夫々の地区担当理事へ連絡し、変更届を提出して下さい。
退会される場合は、夫々の地区担当理事へ連絡の上、退会届を提出して下さい。

<入会・変更・退会届用書類のダウンロードはこちら↓>

山口県薬剤師会用届け出書類
山口県病院薬剤師用届け出書類

会員区分の組織図

入会申込みに当たって

(会員の個人情報の取扱いについて)

一般社団法人 山口県薬剤師会
公益社団法人 日本薬剤師会

山口県薬剤師会(地域薬剤師会を含む)及び日本薬剤師会(以下「各薬剤師会」という)への入会申込みに当たり、入会申込者(以下入会成立時以降に申込者が会員となった場合を総称して「会員」という)は、以下の事項をご確認の上、お申込みください。

1.各薬剤師会では、入会申込書に記載いただいた個人情報を下記の目的に使用します。
①会員の入会・退会・異動(変更)履歴の管理、会員資格の確認及び会費徴収に関わる業務等
②会員名簿の作成・配布
③会員の厚生福祉のための薬剤師国民健康保険組合に関わる業務
④各薬剤師会機関誌等の送付
⑤各薬剤師会が主催または後援する講演会、研修会等の案内送付
⑥郵送、FAX、電子メール等による情報の送付
⑦賠償責任保険に関わる業務及び案内
⑧日本薬剤師会薬剤師年金運営に関わる業務及び案内
⑨日本薬剤師国民年金基金に関わる業務
⑩各薬剤師会事業に関わる各種アンケート調査の送付等
⑪各薬剤師会等との事業連係
⑫会員個人を特定しない形態での統計情報作成
⑬その他各薬剤師会の定款に掲げる業務の支援
2.各薬剤師会は、上記の利用目的以外の目的で会員の個人情報を利用したり、第三者に提供することはありません。
3.各薬剤師会は、法令等に基づき、裁判所・警察機関などの公的機関から開示の要請があった場合には、当該公的機関に提供することがございます。
4.入会申込みに当たり必要な記載事項(入会申込書面で記載すべき事項)の記載をしない場合及び会員の個人情報についての内容全部及び一部を承認できない場合、各薬剤師会にお申し出下さい。
5.各薬剤師会は個人情報について、個人情報保護方針を定め、適切な安全対策を実施し、不正アク セス、改ざん、破壊、漏洩、紛失などを防止するために合理的な措置を講じます。

以上

個人情報保護方針

社団法人山口県薬剤師会(以下、「本会」という。)は本会業務を行ううえで個人情報を保護することが重大な責務であると考え、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報の保護に努めます。

本会は、個人情報について、関係法令その他の規範及び本会策定にかかる各種規程等の定めるところに従い、本会において業務に従事する役員、職員及び本会の委嘱を受けて本会が保有する個人情報を利用する本会会員に対してその周知・徹底を図り、適切にこれを取り扱います。

1.個人情報の適切な収集、利用、提供、委託
個人情報の収集にあたっては利用目的を明示した上で必要な範囲の情報を収集し、利用目的を  通知または公表し、その範囲内で利用します。
収集した個人情報は次の場合を除き、第三者に提供または開示することはしません。
(1)あらかじめ本人の同意を得た場合
(2)法令の規定に従い、提供又は開示する場合
(3)人の生命、身体又は財産の保護のため必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
(4)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
(5)国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事業を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
個人情報を第三者に委託して利用する場合は当該第三者との間で秘密保持契約を締結した上で提供するなどし、委託先への適切な監督を行います。
2.個人情報の安全管理措置
個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失、またはき損の予防及び是正のため、安全対策に努めます。
3.改善措置
個人情報の取扱いに関する社会環境の変化に的確に対応するよう努めます。また必要に応じて本方針をはじめ本会の各種規程等につき、変更、修正又は追加を行うなど、運用の改善に努めます。
4.開示、訂正請求等への対応
本会は個人情報について本人から開示、訂正、追加または削除、利用停止などの要望があった場合は、合理的な期間、妥当な範囲内でこれに対応いたします。
5.苦情の処理
本会は、個人情報の取扱いに関する苦情に対し、適切に対応します。